ご利用者様から寄せられるお問い合わせと、その回答をご案内します。
受診・診療について
- 初めて受診する場合、予約は必要ですか?
- 予約なしでも受診可能ですが、待ち時間短縮のため事前の予約をおすすめしています。
- 初診時に必要なものは何ですか?
- 保険証、お薬手帳(お持ちの方)、紹介状(ある場合)をお持ちください。また、過去の検査結果があればご持参いただくと参考になります。 詳しくは「はじめての方へ」ページをご覧ください。
- 駐車場はありますか?
- はい、クリニックの前の他に、近くに第2駐車場があります。詳しくは「アクセス」をご覧ください。
- どのような症状を診てもらえますか?
- 循環器疾患を中心に、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病、睡眠時無呼吸症候群、一般的な内科疾患に対応しています。詳しくは、「診療案内」ページをご覧ください。
- 子供も診てもらえますか?
- 申し訳ありませんが、当クリニックは16歳以上の方を対象としています。小児科専門医による診療をお勧めします。
検査について
- どのような検査が受けられますか?
- 血液検査、レントゲン検査、心電図、心エコー、終夜睡眠ポリグラフィー検査などを実施しています。詳しくは「検査・健診のご案内」ページをご覧ください。
- 健康診断は受けられますか?
- はい、一般的な健康診断や生活習慣病健診を実施しています。詳細はお電話でお問い合わせください。
- 検査結果はいつわかりますか?
- 血液検査は通常1~2日後、その他の検査は当日または次回の診察時にお伝えします。
緊急性がある場合は速やかにご連絡いたします。
支払いについて
- クレジットカードは使えますか?
- ご利用できるよう現在準備を進めております。
ご利用可能になりましたら、当ホームページにてお知らせいたします。
- 電子マネー、QRコード決済は使えますか。
- ご利用できるよう現在準備を進めております。
ご利用可能になりましたら、当ホームページにてお知らせいたします。
その他
- 禁煙外来はありますか?
- 禁煙外来は行なっておりませんが、診察の中で禁煙に関する指導を行っています。
- 診断書の発行はできますか?
- 可能です。用途に応じて作成いたしますので、受付でお申し付けください。発行までに数日かかる場合があります。
診断書発行には別途費用が発生します。
- 車椅子で受診できますか?
- はい、バリアフリー設計となっており、車椅子でも安心して受診いただけます。介助が必要な場合はスタッフがお手伝いいたします。